5月誕生石~エメラルド~
5月生まれの皆さんおめでとうございます。
自分も5月生まれです。おめでとうございます!
5月には2つの誕生石があります。
今日はまずエメラルドをご紹介します。
~エメラルド~
象徴: 愛・幸福・幸運
「エメラルドと人間に、傷のないものはない」
と昔から言われるほど、エメラルドに内包物が無いものはほとんどありません。
結晶となる時にクロムなどが入り込み、自然と内包物やヒビができてしまうのです。
逆に言えばこれは天然石であることの証明とも言えますね。
そしてこのクロムがエメラルドの神秘的なグリーンを作りだします。
エメラルドの選び方は、内包物や傷が少ないにこしたことはないのですが、それよりも色と照り(輝き)の鮮やかさで選んだほうがよいでしょう。
エメラルドは鉱物学的に見るとベリルの一種になります。
ベリルにごく僅かな酸化クロムが含まれると緑色となり、その中でも美しい色をしたもののみをエメラルドと呼びます。ベリルでも青色ならアクアマリン、ピンクならモルガナイト等、色によってその名が変わります。
その昔、古代ローマ人はエメラルドを神の石と讃え、偶像などの目に用いました。
またて人々は目が疲れるとエメラルドをじっと見つめて、その疲れを癒したと言われています。エメラルドは目に癒しを、そして心にやすらぎを与えてくれる石なのです。
新緑のような特有の緑色はエメラルド・グリーンとも呼ばれ、不滅・不老の力があるとされていました。
そんなエメラルドを歴史上最も愛でたのは、エジプトの女王クレオパトラでしょう。
自分だけのエメラルド鉱山に自分の名前をつけたという話が有名です(クレオパトラ鉱山)。
古代の宝飾品につかわれたエメラルドの大部分がここから採られたものであると言われています。
また、クレオパトラは若返りの秘薬として崇めていたとも言われています。
古代エジプトでは死や病から身を守るお守りとして王や王妃が身につけ、 またギリシヤ神話では愛の証として女神ヴィーナスに捧げられたといわれるエメラルド。身につけると愛する人と結ばれるといわれています。
以来古代から16世紀くらいまで、エメラルドはダイヤモンドより貴重なものとされていたそうです。
そして今なお、東西洋問わず人気の高い石で特にヨーロッパではダイヤモンドに匹敵する価値があり、尊重されています。それ故・・・高いんです。。。(汗)
エメラルドは『善良な心の象徴』とされ恋人や妻に贈ると、愛情が深まり幸せになると伝えられています。
結婚55週年の記念ジュエリーでもあります。
結婚55周年・・・気が遠くなる(*_*)
ところで、皆さん『エメラルドカット』って聞いたことありますか?
四隅の角を面取りしたカットです。
考えてみたら固有の石の名前が使われているのって、エメラルドだけですね!
エメラルドの硬度は7.5~8。
この数字だけ見ると硬そうでが、エメラルドは内包物やヒビが多いため衝撃には非常に弱いです。簡単に欠けます!
あと、エメラルドは天然もので鮮やかな色をしたものは非常に稀少で、多くのものは何かしらの人工処理をして緑を鮮やかにしています。
そのため、超音波洗浄や洗剤は絶対使用せず、洗濯や炊事をするときも指輪を外したほうがよいでしょう。
急激な温度変化が起こるような場所に置いておくのもNGです。
エメラルドは本当にデリケートなため、どうしても汚れが気になる場合は市販されているクリーナーなどで磨きましょう。
こんな石ですから、加工時もエメラルドの扱いはホントに気を遣います。。。
エメラルドをお持ち&購入をお考えの皆さん、あなたの大事な人の次くらいの気遣いをしてあげましょう。
逆に、大事な人が5月生まれだというそこのあなた!エメラルドと同じように大切にしてあげてくださいね。
5月誕生石のもうひとつは『ヒスイ』になります。また別でご紹介しましょう。
では
(エメラルドカット・エメラルドリング)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他の誕生石を見る
| 固定リンク
コメント
5月誕生日です。
ちなみにエメラルドの相場は
いくらくらいからになるのでしょう?
投稿: 増井大悟 | 2007年5月 7日 (月) 15時14分
増井さん>
お久しぶりです。^ ^
増井さんも5月生まれなんですね!おめでとうございます♪
さっそくですが、御質問について、一言で相場がいくら!・・・とは申し訳ありませんが言えないんです。。。
例えば、大きさが同じでも質によってゼロの数が変わってしまうような品なのです。。
逆に、予算を聞いてそれに合わせて選ぶとか、こんな品に使いたい、という要望に合わせて選ぶほうがいいかもしれません。
ただひとついえることは、他の色石に比べて、エメラルド・ルビー・サファイア・ダイヤ等は高い!ということでしょうか。
あまり分かりやすい話でなくて申し訳ありません。。。(>_<)
投稿: むーさん | 2007年5月 7日 (月) 16時13分