« GW終了。 | トップページ | 身体重い・・・関節痛い・・・ »

『カラット』という単位について~ジュエリー豆知識18~

久しぶりに豆知識やりましょう。
今日は宝石に用いられる単位『カラット』について。
 
まず、『カラット』はダイヤモンドのみに適用されるのではありません。
どの石も適用します。
(刻印の有無はダイヤなど高級な石、大きいカラーストーンなどには打刻しますが、小さい石やカラーストーンでは省略することも多いです)
 
次に、これが一番勘違いされてる方が多いのですが、この『カラット』は大きさを表す単位ではありません。実は“重さ”の単位なのです!

1カラット(ct)=0.2g
 

まあ、大きいほど重量も増えるので、概念としては間違ってはいないと思います。
 
 
『カラット』の語源は、紀元前にインドのある民族がダイヤを計測する際に用いていたとされるイナゴマメ(=ギリシャ語でケラシオン:keration)が由来と云われます。
 
このイナゴマメ、一粒の重さが0.2gで均一というところから計測に用いられたそうです。
自然の産物でありながら不思議ですね~
 
でも、カラットってそんなに昔から用いられてきた単位だったのですね。驚きです。
 
1ctダイヤリングといったら、相当高価で価値の高い品物ですが重さにするとたった0.2g。。。
 
この0.2gにお金を掛けてジュエリーを作って、お金を掛けて購入する人がいて。
 
ジュエリーって物は小さいですがスケールは果てしなく大きいものだなぁ、と感じるのでした
 
 
以上

今日は正に“マメ”知識のお話でした

その他のジュエリー豆知識はこちら

 

 

ジュエリームナカタ(埼玉県・さいたま市)

結婚指輪婚約指輪リフォームスイートテンダイヤモンド修理

デザイン・素材・価格・作り方
何でも自由に貴方だけのオーダーメイド
6300250

【お車の所要時間】※交通事情により
・さいたま市(大宮駅)⇒約15分
・川越市(川越駅)⇒約20分
・所沢市(所沢駅)⇒約40分
・ふじみ野駅⇒約15分
・ららぽーと富士見⇒約15分

|

« GW終了。 | トップページ | 身体重い・・・関節痛い・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『カラット』という単位について~ジュエリー豆知識18~:

« GW終了。 | トップページ | 身体重い・・・関節痛い・・・ »