【0936】Pt900エンゲージ~郷土への思いを込めて~
こんばんは。
先週末12日に浦和:調(つき)神社で行われた『十二日町』という市(お祭りか?)へ行って熊手を買ってきました。
出店が沢山出てるほか、熊手など正月用品がずらりと並び新年を幸せに迎えようという市です。
浦和では毎年12月12日に行われる『十二日町』。大宮では氷川神社で毎年12月10日に『十日町』という名で行われています。
うちは元々浦和に住んでいたこともあり12日に調神社へ行って熊手を買ってます。
来年の商売繁盛を願って・・・
さて、本日ご紹介するのはプラチナのエンゲージリング。
一体何をモチーフにしたのでしょう?
ヒントは、お客様(男性)の出身地山形県とお相手(女性)の出身地秋田県。
お二人とも郷土愛がとても強く、ご要望もこの2県に何か因んだモチーフを取りいれたいと
さてさて、どうしたものか・・・
と言うわけで検討して創造されたのがこのリングです。
さくらんぼ(山形)と稲穂(
あきたこまち=秋田)というジュエリーにはよほど程遠いモチーフを見事にデザインしてみました(*^ー゚)b
さくらんぼはピンクサファイア。9月生まれのお相手の誕生石で作りました。メインのダイヤの脇で可愛らしいさくらんぼ
反対側には稲穂をイメージしたマーキスカット( 両端が尖った、上から見ると船のような縦長の楕円形)のダイヤでさらにゴージャスに
茎の部分には男性の誕生石(8月:ペリドット)を配しました。
お二人の誕生石まで見事に取り入れることができました。
さらに、ペリドットを入れたことで稲穂が黄緑色をした、まだ完全に実ってない稲穂になっているところもひとつミソです。
これからお二人で黄金色に輝く稲穂を実らせてほしいという願いもこめました( ´艸`)♪
このように、ジュエリーには到底ならないだろうモチーフこそ、実はひらめくととても素敵なデザインになることも少なくありません。
そのお手伝いをすることがオーダーメイド職人の大きな仕事のひとつと心得てますから、ご自身で可能・不可能を判断せず、『とりあえず聞いてみよっかなー』くらいの気軽な気持ちでご相談くださいね(*^ー゚)b
プロポーズも見事成功したとご報告いただき、こちらとしても大変満足しております。
またひとつ素敵なお客様とリングに出会うことができました
どうぞ末永くお幸せに
ご注文誠にありがとうございました。
~~~~~お気軽にご相談下さいジュエリー ムナカタ
~~~~~
婚約指輪(エンゲージリング)・結婚指輪(マリッジリング)・ペアリング・
ベビーリング・ファミリーリング・スイート10・リフォーム・その他ジュエリー
◆職人と直接打ち合わせ~だから安心価格と納得品質
◆シンプルデザインからオリジナルデザインまで何でもお任せ
◆ブライダルリングからファッションアクセサリーまでなんでも真心オーダーメイド
◆クレジットカード払いOK!
http://park22.wakwak.com/~j-munakata/
~~~~~~~~~~特別なジュエリーはオーダーメイドで~~~~~~~~~
| 固定リンク
コメント