« 12/6 | トップページ | 12/11 »

【1252】K18PGベビーリング~リバーシブルの可愛いデザイン~

今日はベビーリングをご紹介したいと思います。

 

・・・が、
その前に『ベビーリングとは何ぞや?』という方もまだまだ多くいらっしゃいますので、あらためてここでご説明させていただき、それから作品をご紹介致しましょう。

 

~ベビーリング~

欧米などで赤ちゃんの誕生祝いに『健やかに、そして幸せに育ちますように』という願いを込めてベビーリングを贈る習慣があります。
(リング以外にもベビースプーンなどももありますね)

ベビーリングには赤ちゃんの誕生石を入れて作ることが多いです。
誕生石には「身につけてると幸せになれる」といい、持つ人を幸福にする力があると云われています。

赤ちゃんへの贈り物ではありますが、実際赤ちゃんに着けることは危険ですし赤ちゃんが大きくなるまでしまっておくのも勿体無いので最初はお母様にご愛用いただくことも多いです。

ベビーリングは赤ちゃんの指に因んでかなり小さいリングサイズで作ることが多いですが、オーダーの場合赤ちゃん生誕時の、または製作時の指サイズでつくることも多いです。

そのため、お母さんがリングとして着けることは難しいので、ペンダントとして身に着けていただくことが多くなっております。

そして、赤ちゃんが大きくなった時に、生まれた時の思い出やご両親の愛情と共にご本人へ贈られる素敵なプレゼントです。

 

そんな、ご両親の特別な思いを込めて作らせていただきましたベビーリングをご紹介致します。

110

◆18金ピンクゴールド製
◆リボンモチーフ
◆誕生石:(12月)タンザナイト
◆リバーシブルデザイン

110_1

ペンダントにするとこんな感じ↑
リングでもペンダントでも誕生石入りのリボンチャームが正面を向くよう可動式に細工しました
ピンクゴールドにタンザナイトの青紫色が映えますね

 

・・・可動式ってことは、リボンがくるくる回っちゃうじゃん!

 

と思われた方、ナイス!
はい、正にくるくる回ってしまうんです。
だからこんなこだわりアレンジが出来るんです↓

110_2

裏側にご両親の誕生石を

・1月:(ロードライト)ガーネット
・10月:ピンクトルマリン

と、女の子の赤ちゃんなのでピンク系で纏めてみました。
2通りのリボンを楽しめるリバーシブルデザインです

110_3

ペンダントにするとこんな感じです。可愛いですね~
タンザナイトとはまた趣きの異なるジュエリーになりますね。

赤ちゃん自身の誕生石に幸せの願いを、そして、ご両親の誕生石で深い愛情を込めてみました

 

最後にひとつ作り手のさりげないポイントを。

リボンチャームをみると、中心位置でくるくる回るようにみえますよね?(画像赤い位置)
110_4

赤の位置で可動させると、ペンダントにした時に安定性がなく、場合によってはタンザナイトが下を向いてお辞儀をしてしまう可能性があるんです。
それではせっかくの誕生石も台無しです。

そこで、重心位置を青のように見た目はほぼ中央で見えつつも若干上寄りにしたんです。
そうすることで安定してリボンが正面を向くよう考えました。

『じゃあ、反対側の誕生石リボンに回したら重心が下寄りになるのでは?』

と思われた方、その場合はリボンではなくリング自体を裏側にひっくり返せばOK!
(*^ー゚)b

 

ということで、
ご両親のいっぱいのこだわりと共にむーさんのこだわりも(勝手にw)詰め込んでお作り致しました( ´艸`)

 

大きくなったお子様に喜んでもらえることを願ってます

 

ご注文ありがとうございました。

    

|

« 12/6 | トップページ | 12/11 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 12/6 | トップページ | 12/11 »