« モロゾフ|ブロードランド | トップページ | 【1720】婚約指輪を手作り »

武田神社~甲府へ~

こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。

 

お墓参り行ってきました。
父親の甲府の親方のお墓参りです。

お墓参りを済ますとそのあと武田神社へ行くのが恒例のルート。
今年も行ってきました。

桜も見頃かなと期待していきましたが、残念ながら甲府はまだ2~3分咲きでした。
その中で

0402_3


神社入り口にある左近の桜はなかなか見頃でした。

明日から信玄公祭りが始まるのでその頃はもっと見頃となることでしょう。

 

その、信玄公祭りで担がれると思しき

0402_1


お神輿。
大きさ・見映え・貫禄非常にインパクトがありました。

出番も間近です。

週末はあまり天気がよくない予報なので、雨が降らないことを願っています。

 

 

武田神社のお堀を優雅に泳ぐ白鳥を見る機会はよくあるのですが、今回初めて観れたのが

0402_2

卵を温める姿。
これは貴重ですね。

神社の方に『静かに見守ってあげてください』とアドバイスいただいたので、じっと見ながら写真を撮りました。

無事に孵化しますように、ですね♪

 

そうそう。
これは前回初めて気づいたのですが、今回も見えました。

0402_1_2

神社内の能舞台から望む富士山。

ちょうど舞台の枠の中に富士山が見えるのです!

今回は少し霞んでいましたが、空気が澄んでいると実際はかなりきれいに見えます。
これはおすすめの絶景です。

 

親方のお墓参りで現況を報告し、武田神社でお札を買ってまた次回まで無事営業できることを祈ってきました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪お知らせ≫
◆ブライダルキャンペーン実施中
◆ゼクシィ(首都圏版2016年12月号)掲載
◆プレミアムフライデー協賛
http://www.jewelrymunakata.jp/campaign.html

 

ュエリームナカタホームページを見る

 

|

« モロゾフ|ブロードランド | トップページ | 【1720】婚約指輪を手作り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« モロゾフ|ブロードランド | トップページ | 【1720】婚約指輪を手作り »