2018年営業終了/今年もありがとうございました

こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。

 

本日をもちまして2018年の営業を終了させていただきます。
今年も多数のご注文と出会いを頂戴し誠にありがとうございました。

12/30~1/3

の間年末年始休業をいただきまして、

2019年1月4日

より営業を開始させていただきます。

 

※例年年明けはご予約が集中します。
既に4日~6日はご予約をいただいている状況にて、ご都合・ご希望時間のある方はお早目にお声掛けください。

 

来年はどんな出会いがあるのか・・・

楽しみにしております。

 

1年間ありがとうございました。

来年も宜しくお願い申し上げます。




1208

 

★雑誌ゼクシィ(首都圏版)掲載★

2018年12月22日発売号
◆別冊付録55ページ(リングブランド特集)

Zexy6_4


 

2018年2月23日発売号
本誌/205ページ
◆別冊付録/45ページ(リングブランド特集)

Zexy5sp_2


 

from ジュエリームナカタ

 

私たちジュエリームナカタは【共創(Co-Creation)】をテーマに活動するジュエリークリエイターです。
 
私たちがフルオーダーシステムで大切にしていることは、お客様が日常とは違うジュエリーづくりに参加することを心から楽しんでいただくことです。
 
そして、お客様とアイデアをシェアし、世界でただひとつのジュエリーという形に昇華させていくことへの喜びを体感していただくことです。
 
そうして生まれたジュエリーは、手づくりのぬくもりに満ち溢れあなたの人生に寄り添う逸品となり次代へと受け継がれる宝物になると確信しています。

 

Jewelry MUNAKATA

 

| | コメント (0)

江の島水族館

クリスマスキャンペーン実施中(12/1~12/25)
http://www.jewelrymunakata.jp/campaign.html

 

こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。

 

先日、休暇を利用して湘南の江の島水族館へ行ってきました。

 

1206


実は自分初めていきました。

魚たちとの距離感が近くて、また施設も色々なアイデアでお客さんを楽しませてくれていましたね。

 

カップルもいいし、子供連れの家族にもおすすめの水族館だと思いました。

 

12061


水族館から望む夕景と江の島もよかったですね。

青と夕日のグラデーションがきれいでした。

 

クリスマスまであと少し。

リフレッシュできましたし、皆さんの特別な日をお手伝いできるよう、最後まで頑張ろうと気持ち新たに思いました。

 

★雑誌ゼクシィ(首都圏版)掲載★

(予告)2018年12月22日発売号掲載

 

2018年2月23日発売号
●本誌/205ページ
●別冊付録/45ページリング(ブランド特集)

Zexy5_2

 

2017年12月22日発売号
●リングブランド特集(別冊付録)46ページ

Zexy4_2

 

from ジュエリームナカタ

 

私たちジュエリームナカタは【共創(Co-Creation)】をテーマに活動するジュエリークリエイターです。
 
私たちがフルオーダーシステムで大切にしていることは、お客様が日常とは違うジュエリーづくりに参加することを心から楽しんでいただくことです。
 
そして、お客様とアイデアをシェアし、世界でただひとつのジュエリーという形に昇華させていくことへの喜びを体感していただくことです。
 
そうして生まれたジュエリーは、手づくりのぬくもりに満ち溢れあなたの人生に寄り添う逸品となり次代へと受け継がれる宝物になると確信しています。

 

Jewelry MUNAKATA

 

| | コメント (0)

リフォームジュエリー/作り変えるだけでないリメイク法

クリスマスキャンペーン実施中(12/1~12/25)
http://www.jewelrymunakata.jp/campaign.html

 

こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。

今日は、お手持ち品を蘇らせるリフォームジュエリーをご紹介します。
リフォームはリメイク・リモデルとも呼ばれます。

一般的にリフォームは、着けなくなった品に付いている石を用いて新しいデザインで作り変えるのが定番ですが、今日はちょっと異なるリフォームをご紹介します。

 

ワンポイントアドバイス★

ジュエリーをリフォームしようと思われる気持ちは様々です。

「つけなくなった」
「壊れてしまった」
「大切な人の形見を着けたい」

など。

先ずは皆さんの気持ちを汲んだ上で、どのように作り変えるのがベストか考えるところから始めましょう。

・作り替え
・既存品を加工して別のデザインに
・既存品を部分的に使用する

新しいデザインを考える前に、ご自身がリフォームするにあたりどのような気持ちであるかを、確認します。

そうすることで、どのようにリフォームすべきか方向性が定まっていきます。

 

 

ということで、本日ご紹介するのは、お手元で

・着けなくなった
・壊れて着けられなくなった
・大切な人の形見

 

1808_2_2


などでしまったままだった品をお預かりし、最大限今ある形を活かして蘇らせてほしいというお気持ちでご依頼いただいたジュエリーをご紹介します。

 

1808_1


リング・ピアス・ネックレスの3点セットジュエリーに。

 

お預かりのリングは幅があったので2つに分割して細身のリングとペンダントに。

ペンダントには片方無くして着けられなくなったイヤリングのダイヤ部分をチャームに取り付けました。

 

ピアスは、イヤリングを着けなくなったので金具を交換してピアスに。

ダイヤは全てお預かり品の石でまかないました。

今ある形を活かすのは、作り変えるよりコストの面でもメリットがあります。

 

皆さんがどんな気持ちでリフォームしたいのか、先ずお伺いさせていただければ、デザインだけでなく作り方も含め様々なご提案をさせていただけます。

ぜひお気軽にご相談ください。

 

この度も大切なお品のリフォームをご相談いただき、ありがとうございました。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

for リフォーム(リメイク)&オーダージュエリー

 

from ジュエリームナカタ

 

 

「ジュエリーをリフォーム・リメイク・リモデルしたい」
と考えた時、 皆さんのこだわりポイントは何でしょう?
 
素材/デザイン/着け心地/耐久性
 
リフォームは、すれば数十年~一生着けられます。
世代を超えて受け継ぐこともできます。

当店はそれに適う品質を第一に心がけています。

それぞれの方で異なるこだわりポイントの
一つひとつに寄り添ってご提案しています。

ご希望がある方はもちろん

何も決まってない・わからない

方こそ先ずはオーダーメイド工房にご相談ください。

方向性やお勧めなどをご提案できます。

価格や写真だけでは伝わりにくいお話です。
ぜひ一度ご来店いただければ幸いです。

 

| | コメント (0)

11月22日は良い夫婦の日

こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。

今日はお二人の運命の出会いをデザインに取り込んだオリジナル結婚指輪をご紹介します。
こだわりつつも着けやすいリングを意識して作られました。

 

 

ワンポイントアドバイス★

11月22日は語呂合わせで「良い夫婦の日」とされ、それに因んでこの日をご入籍や挙式の日に選ばれる方も多いです。

なのでこの日が結婚記念日という方も大変多いので、挙式だけでなく記念日の食事や写真撮影などのお店も混雑します。

この日のお店の予約などは早めに連絡しておいたほうがいいでしょう。

 

・・・今日は指輪のアドバイスではありませんでしたね(^-^;

 

 

Catalogm23


プラチナベースの甲丸(かまぼこ型)リングに、お二人のイニシャルも加えて赤い糸をピンクゴールドで描いて差し上げました。

2本のリングを合わせてひとつの柄になるデザインで、赤い糸は1本で繋がるように考えました。

お二人の運命の出会いを記念し、結いひもモチーフにもかけてお二人だけの絆を表現。

 

いつまでも仲良く、互いに思いやりの気持ちをもって歩んでいこう、という気持ちも込めました。

 

ピンクゴールド部分は出っ張りや溝になっておらず、プラチナ部分とフラットなので、着け心地も抜群!

内側同様、滑らかな肌触りでこれからずっとお二人に愛用されることでしょう。

 

ずっと着けてゆくリングだからこそ、デザインと共に着け心地にもこだわられた、お二人ご満足のオリジナルマリッジリングが完成しました。

 

本日(11月22日)ご入籍、ご結婚の皆さん、おめでとうございます。

 

 

1105


愛媛県・松山市の方より差し入れをいただきました。

香川県のみかん。

 

みかんどころ愛媛の方がおすすめする香川のミカン!
とても甘くておいしかったです♪

ダンボール一杯でいただきました。 

今年の冬はきっと風邪とは無縁でしょう(笑)

 

お気持ち有難うございました。

 

秋のブライダルシーズンがそろそろ落ち着きまして、いよいよクリスマスシーズンへと向かっていきます。

 

 

★雑誌ゼクシィ(首都圏版)掲載★

(予告)2018年12月22日発売号掲載予定

 

2018年2月23日発売号
●本誌/205ページ
●別冊付録/45ページリング(ブランド特集)

Zexy5_2

 

2017年12月22日発売号
●リングブランド特集(別冊付録)46ページ

Zexy4_2

 

 

for結婚指輪/マリッジリング

for婚約指輪/エンゲージリング

for手作りリングコース

 

from ジュエリームナカタ

 

「一生着ける」と考えた時、皆さんのこだわりポイントは何でしょう?
 
デザイン/素材/着け心地/耐久性

結婚指輪は一生着けるものです。
当店はそれに適う品質を第一に心がけています。

それぞれの方で異なるこだわりポイントの一つひとつに寄り添ってご提案しています。

ご希望がある方はもちろん 

何も決まってない・わからない

方こそ先ずはオーダーメイド工房にご相談ください。
方向性やお勧めなどをご提案できます。

価格や写真だけでは伝わりにくいお話です。
ぜひ一度ご来店いただければ幸いです。

 

ずっと着けられる安心と品質、お任せください。

 

| | コメント (0)

フルオーダーマリッジリング/結い紐の誓いをデザインに

★秋のキャンペーン(11/3~11/25)
この機会にぜひ一度ご相談ください。
http://www.jewelrymunakata.jp/campaign.html

 

こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。

11月22日は『良い夫婦の日』。
2週間ほどに迫ってきたこの日にご入籍や挙式される方も多いですね。
当店でも現在ご注文いただいている方でこの日に挙式予定の方がいらっしゃいます。

そういえば、11月23日を『良い夫妻の日』とおっしゃっていた方もいらっしゃいました。
なるほどですね~

皆さんの大切な日にしっかり間に合うよう、進めていきたいと思います。

 

ということで、本日はフルオーダーで作らせていただいた結婚指輪をご紹介します。
挙式で指輪交換の儀式として使われた『結い紐(ゆいひも)』を二人の絆の証としてデザインに汲みこんだ、お二人のオリジナルデザインです。

 

ワンポイントアドバイス★

2色使いのコンビ仕様は、光沢やツヤをだすと光の反射の影響で色味の違いが見にくくなるケースがあります。

逆に、ツヤがなくなると色味やメリハリがはっきりしてきます。
全体をつや消しにしても、片方の素材(色)だけツヤ消しにしてもOK。

ンビ仕様で色も楽しみたい場合は、仕上げ方にも注意して完成させるといいでしょう。

 

 

Catalogm67


今回はプラチナ製の甲丸(かまぼこ型)リングに、結い紐に見立てた編み込みのピンクゴールドラインを付けて差し上げました。

2色使いの仕上げの注意点もご案内した上で、お二人とも全体を光沢仕上げに。

年数の経過と共にツヤがなくなり、浮き上がってくる結い紐デザインを楽しむ、とのことでした。
なるほど!そんなアイデアもあるのですね!

 

奥さまはお気に入りのミルグレイン加工をリング縁に施して可愛らしさと華やかさをプラス。

石は結い紐デザインを最大限活かす為いれませんでした。

 

さりげなく、でもしっかりお二人の想いとこだわりを詰めて出来上がりました。

 

 

当店(さいたま市)のお隣、川越市にある氷川神社さんの結婚式では、正に結い紐で指輪交換をされるのだそう。

お二人の固い絆、永遠の愛情の印として、今後デザインのご相談がふえるかもしれませんね。

色々なデザインを検討できそうですので、こちらも楽しみにお待ちしております。

 

 

1102


10月の終わりにひなちなか海浜公園へ行ってきました。
コキアとコスモスが見頃でした。

 

コキアは少し見ごろを過ぎていた感もありましたが、まだ十分赤の絶景を楽しむことができました。

ちょうど次のシーズン用にひまわりを作業員の方が植えている敷地も観ましたが、1年中その時々できれいな景色を見せてくれるのは、関係者の方々のおかげなのだと思いました。

 

天候にも恵まれてよい気分転換になりました。

 

 

 

★雑誌ゼクシィ(首都圏版)掲載★

2018年2月23日発売号
●本誌/205ページ
●別冊付録/45ページリング(ブランド特集)

Zexy5_2

 

2017年12月22日発売号
●リングブランド特集(別冊付録)46ページ

Zexy4_2

 

 

for結婚指輪/マリッジリング

for婚約指輪/エンゲージリング

for手作りリングコース

 

from ジュエリームナカタ

 

「一生着ける」と考えた時、皆さんのこだわりポイントは何でしょう?
 
デザイン/素材/着け心地/耐久性

結婚指輪は一生着けるものです。
当店はそれに適う品質を第一に心がけています。

それぞれの方で異なるこだわりポイントの一つひとつに寄り添ってご提案しています。

ご希望がある方はもちろん 

何も決まってない・わからない

方こそ先ずはオーダーメイド工房にご相談ください。
方向性やお勧めなどをご提案できます。

価格や写真だけでは伝わりにくいお話です。
ぜひ一度ご来店いただければ幸いです。

 

ずっと着けられる安心と品質、お任せください。

 

| | コメント (0)

サファイアエンゲージ/イエローゴールドとメレダイヤで華やかに

★秋のキャンペーン★

Campaignbridal


11/3~11/25の間実施中です。
この機会にぜひ一度ご相談ください。

http://www.jewelrymunakata.jp/campaign.html

 

こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。

11月に入りましたが、朝晩の気温が一気に肌寒く感じるようになりました。
いよいよ秋のブライダルシーズンも後半です。

今日も婚約指輪をご紹介します。
今日はメインがダイヤモンドではなくサファイアでお作りしたこだわりの逸品です。

 

ワンポイントアドバイス★

婚約指輪はダイヤモンドが定番ですが、誕生石でお作りする方も増えています。

誕生石は月によって種類やカラーが決まっていますから、お相手様の好みに合うか、合う色があるかどうか、探すところから始めましょう。

また、誕生石によっては色味の強いものもあり、使用する大きさや数などを注意しないとファッションアクセサリーのようになってしまう場合もあります。

注意点は幾つかありますが、そこをクリアできれば必ず世界にひとつの婚約指輪になること、間違いなしです。

 

 

ということで、本日ご紹介するのがこちら

 

Cataloge20


18金イエローゴールド製。

メイン:サファイア(紺/9月)
サイド:メレダイヤ(4月)

 

お相手様の誕生石サファイアのうち、お好きなカラー紺色をメインにセッティング。

サファイアは他にピンク・イエロー・パープル・レッド・ホワイト等多彩なカラーバリエーションがあります。

サファイアの周りには男性の誕生石でもあるダイヤモンドを取り巻いて。
いつまでもお相手様を想う誓いを込めました。

サファイアの縁とリング本体にミル加工を。
ミルは永遠の愛の象徴ともされます。

地金は紺色と相性の良いイエローゴールドで。
イエローゴールドは年齢を重ねるほど似合うといわれますので、この度も永くずっと愛用してもらえるように、との願いを込めました。

石の部分は高さや出っ張りを抑えてフラットスタイルで。

着けやすさにもこだわり、最大限お相手様への気持ちを込めました。

 

誕生石エンゲージはオンリー・ワンの印象を強くしてくれます。

今回はメイン石として使用しましたが、サイドにさりげなく入れたり、敢えて目立たない場所にセッティングしたりと、様々に検討できます。

こだわりのプロポーズリングをお求めなら、誕生石入りのプロポーズリングもぜひご検討してみてください。

 

 

1005


お客様より差し入れいただきました。
メリーチョコレートさんのチョコ詰め合わせ。

ちょうどハロウィンの時でしたので、それに因んだ品をいただきました。

さりげない贈り物に、お客様の温かさを感じました。

お気持ち有難うございました。

 

チョコを頂きながら、ブライダルリングの製作を進めましょう!

 

★雑誌ゼクシィ(首都圏版)掲載★

2018年2月23日発売号
●本誌/205ページ
●別冊付録/45ページリング(ブランド特集)

Zexy5_2

 

2017年12月22日発売号
●リングブランド特集(別冊付録)46ページ

Zexy4_2

 

 

for結婚指輪/マリッジリング

for婚約指輪/エンゲージリング

for手作りリングコース

 

from ジュエリームナカタ

 

| | コメント (0)

プラチナ&シャンパンゴールドマリッジリング/幅広で存在感を楽しむ

こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。

現在秋のブライダルシーズン真っ只中ですね。
今日はこの度ご結婚されたお二人の結婚指輪をご紹介します。

今回は、2色使いとリング幅を広めにして存在感をお楽しみいただけるデザインとなりました。

 

ワンポイントアドバイス★

リングサイズはリング幅によりフィット感が変わる場合があります。

細身リング=通常より緩くなる
・幅広リング=通常よりきつなる

幅が広いほど指に地金が触れる場面(面積)が増えるためです。

リングサイズ計測の際は、普段付けているリングやリングゲージ(=サイズを測る道具)の幅と、実際に着けるリング幅を考慮しながら検討しましょう。

 

 

1804_1


18金シャンパンゴールド&プラチナ製。

縁に段差でメリハリをつけたステップ・エッジデザインで。

中心のプラチナはつや消しにして落ち着かせ、縁のシャンパンゴールド光らせることで洗練さと高級感をだしました。

 

幅はそれぞれお好みで5mm程度にて。

概ね女性では3mm以上、男性では4mm以上の幅から存在感を感じるようになります。

 

今回は特別なリングにお相手様と結婚当時の気持ちを詰め込み、互いにいつまでもその気持ちを思い出せるよう、という願いも込めて存在感を取り入れました。

 

 

1804_2


2色使いはコンビと言います。

コンビは見映えもしますし個性も感じられて、おしゃれに仕上がります。

 

コンビはお店によってはサイズ直し等できないというところもありますので、購入の際は後々のメンテナンスについてもお店で確認するといいでしょう。

 

オーダーメイドならデザインだけでなく幅も自由に検討できます。

気に入ったデザインを、それぞれの方のお好みや指の雰囲気に合ったボリュームでお作り致します。

 

ご注文ありがとうございました。

 

★雑誌ゼクシィ(首都圏版)掲載★

2018年2月23日発売号
●本誌/205ページ
●別冊付録/45ページリング(ブランド特集)

Zexy5_2

 

2017年12月22日発売号
●リングブランド特集(別冊付録)46ページ

Zexy4_2

 

 

for結婚指輪/マリッジリング

for婚約指輪/エンゲージリング

for手作りリングコース

 

from ジュエリームナカタ

 

「一生着ける」と考えた時、皆さんのこだわりポイントは何でしょう?
 
デザイン/素材/着け心地/耐久性

結婚指輪は一生着けるものです。
当店はそれに適う品質を第一に心がけています。

それぞれの方で異なるこだわりポイントの一つひとつに寄り添ってご提案しています。

ご希望がある方はもちろん 

何も決まってない・わからない

方こそ先ずはオーダーメイド工房にご相談ください。
方向性やお勧めなどをご提案できます。

価格や写真だけでは伝わりにくいお話です。
ぜひ一度ご来店いただければ幸いです。

 

ずっと着けられる安心と品質、お任せください。

 

| | コメント (0)

ダイヤモンド・プチネックレス/コンビとミルで可愛らしく華やかに

こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。

今日は人気のダイヤモンド・プチネックレスを、定番デザインをアレンジして作らせていただいた2種類をご紹介します。

プチネックレスは可愛らしくてさりげなく、カジュアルからフォーマルまで幅広く愛用できて人気のデザインネックレスです。

 

ワンポイントアドバイス★
ネックレスをプレゼントする場合、長さを調整できるチェーンがおすすめです。
 
長さ調整できると地肌に身に着ける場合だけでなく、冬場のハイネックの服の上でも着けられます。
ハイネックに着ける場合通常より長めで着けることになりますから、幅広く愛用してもらえます。
 
長さ調整できるタイプのチェーンは
 
・アジャスター付き
・スライドボール式
 
などがあります。
購入の際にお店ではスタッフ、サイトでは記述で確認してみましょう。
 
 
 
1002


↑ダイヤモンドのプチネックレスで定番のデザイン。
プラチナ製でシンプルで飽きが来ず永く愛用できて人気です。
 
今回はこちらをご希望でアレンジさせていただきました。
 
 
 
1002yg


プラチナ&イエローゴールド製。
0.1ctダイヤモンドネックレス。
ダイヤの縁にミルを施して華やかさをUP。
 
チェーンの白とペンダントのゴールドにメリハリが効いてきれいですね!
 
 
 
1002pg


こちらは同じデザインのピンクゴールド製。
肌馴染みのよいピンクゴールドは温かみと可愛らしさを感じさせてくれます。
 
 
・結婚記念として
・姉妹(母娘)ペアジュエリーとして
・大切な方へのプレゼント
 
などにおすすめです。
 
同じデザインでも地金の色や石留め方法を変えるだけで雰囲気も全然変わります。
 
皆さんそれぞれのお好みで、ずっと着けていたくなるデザインで1つひとつお作りします。
 
 
 
 
お客様より差し入れをいただきました。
 
0904


『銀のあん』さんのたい焼き。
生地が特徴的です。
 
薄皮の生地にはぎっしりとあんこが。
甘さもほどほどで絶妙な味わい♪
 
袋の中はクロワッサン生地のたい焼きで、中はカスタードでした。
カスタードクリームは昔から大好きです♪
おやつタイムであっという間になくなってしまいましたヾ(;´Д`A
 
いつもお気持ち有難うございます。
 
 
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

for リフォーム(リメイク)&オーダージュエリー

 

from ジュエリームナカタ

 

 

「オーダーメイド(オリジナル)ジュエリーを作りたい」
と考えた時、 皆さんのこだわりポイントは何でしょう?
 
素材/デザイン/着け心地/耐久性
 
オーダージュエリーは、作れば数十年~一生着けられます。
世代を超えて受け継ぐこともできます。

 

当店はそれに適う品質を第一に心がけています。

それぞれの方で異なるこだわりポイントの
一つひとつに寄り添ってご提案しています。

ご希望がある方はもちろん

何も決まってない・わからない

方こそ先ずはオーダーメイド工房にご相談ください。

方向性やお勧めなどをご提案できます。

価格や写真だけでは伝わりにくいお話です。
ぜひ一度ご来店いただければ幸いです。

 

| | コメント (0)

手作りマリッジ/花火モチーフ~夏の思い出をテーマに~

こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。
今日はお二人の思い出をモチーフにしたもマリッジリング(結婚指輪)をご紹介します。
思い出をデザインにすると、長い結婚生活の中で何かあった時にも、指輪を見てお付き合いの頃や新婚の気持ちを思い出して優しい気持ちにさせてくれるとお客様からよく言っていただきます。
 
 
★ワンポイントアドバイス★

二人の思い出を指輪のテーマやモチーフに取り入れたい場合、デザイン全面に取り入れるか、あまり目立たせずさりげなく取り入れるか、先ず検討しましょう。

全面的に表現するとデザインの見映えが増しますし、さりげなく取り入れればお二人だけの秘密として愛用できます。

結婚指輪はずっと着けていくものですから、普段から着けていたくなる、または着けていても気兼ねないデザインを前提に検討しましょう。

 

さらにもうひとつ

思い出モチーフは

『これはリングデザインにはならない(向かない)のでは・・・』

と思うようなテーマが、意外とオリジナルデザインへと発展することが多いんですよ♪(゚m゚*)

 

 

それでは本日のリングをご紹介しましょう。

 

1808_1


プラチナ&イエローゴールド製。
2色使いのコンビマリッジです。

デザインテーマは、お二人の夏の思い出の『花火大会』。

リング中央に盛大に打ち上げられた打ち上げ花火を表現しました。

花火の部分は手彫りのキラキラ感とイエローゴールドを併用し、より華やかさを強調。
2本のリングを合わせて1つの花火になるところもポイントですね。

 

1808_2


花火の両サイドには夜空に光る流れ星を。

流れ星と打ち上げ花火が同時に見えるという奇跡を、お二人の出会いに見立てました。

 

花火と流れ星はリング半周に取り入れ、下半周はシンプルな無垢のデザインに。

リバーシブルにしてデザインを控えても愛用することができるようにしました。

 

Photo


こだわりと思い出の詰まったデザインを、互いへの気持ちも込めて自作手作りで。

 

お互いをずっと大切にしたくなる、温かい指輪がオリジナルで出来上がりました。

 

1706_3


婚約指輪よりお世話になっておりますお二人へ、心からご結婚の祝福を申し上げます。

特別なリングをお手伝いさせていただきありがとうございました。

 

 

★雑誌ゼクシィ(首都圏版)掲載★

2018年2月23日発売号
●本誌/205ページ
●別冊付録/45ページリング(ブランド特集)

Zexy5_2

 

2017年12月22日発売号
●リングブランド特集(別冊付録)46ページ

Zexy4_2

 

 

for結婚指輪/マリッジリング

for婚約指輪/エンゲージリング

for手作りリングコース

 

from ジュエリームナカタ

 

「一生着ける」と考えた時、皆さんのこだわりポイントは何でしょう?
 
デザイン/素材/着け心地/耐久性

結婚指輪は一生着けるものです。
当店はそれに適う品質を第一に心がけています。

それぞれの方で異なるこだわりポイントの一つひとつに寄り添ってご提案しています。

ご希望がある方はもちろん 

何も決まってない・わからない

方こそ先ずはオーダーメイド工房にご相談ください。
方向性やお勧めなどをご提案できます。

価格や写真だけでは伝わりにくいお話です。
ぜひ一度ご来店いただければ幸いです。

 

ずっと着けられる安心と品質、お任せください。
 

| | コメント (0)

ピンクゴールド・リフォームエンゲージ/ソリティアタイプ

こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。

本日はお母さまからお譲りいただいた立て爪リングを、リフォームして作られた婚約指輪(エンゲージリング)をご紹介します。

 

★ワンポイントアドバイス★

大きめの1粒ダイヤをメインに据えたデザインを『ソリティア』タイプといいます。

以前は立て爪リングと呼ばれる出っ張り感と高さが相当あるデザインが主流でしたが、今は極力高さを抑えて出っ張りなく作るデザインが多いです。

高さを抑えたソリティアリングは、立て爪と違い普段でも愛用しやすくなりますので、お相手様に永く愛用してほしいとお思いでしたら、リング選びの際はデザインと共にダイヤ部分の高さ(厚み)と出っ張り感にも注視してみましょう。

 

 

1804_1


18金ピンクゴールド製。
ダイヤの白さと美しさを引き立ててくれる素材です。

お相手様の好み、雰囲気を考え、温かみのあるピンクゴールドを選ばれました。

以前から婚約指輪と言えばプラチナが定番でしたが、昨今はピンクの他イエロー、シャンパンなどのカラーゴールドも当店では人気です。

 

1804_3


↑こちらがお預かりのお母さまの立て爪リング。
この度お子様のご結婚を機にお子様たちへプレゼントされました。

世代を超えて受け継ぐことができるのも、ジュエリーの大きな魅力の1つですね!

 

リフォームでは、石を外した後のリング枠を下取り
(重量に地金単価を掛けて価格に転化しお支払額から相殺)
することで、お支払額を抑えられるというメリットもあります。

 

 

1804_2


両サイドにはメレダイヤとミルを散りばめて。

最大限華やかに可愛らしく、そしていつまでも着けてほしいというご要望でお作り致しました。

 

男性の愛情と優しく温かなお気持ちに、お母さまのお気持ちも汲み入れて世界にひとつのリングが出来上がりました。

 

いつまでも奥さまの手元で美しく輝いてくれることを願っています★

 

ご注文誠にありがとうございました。

 

***受注状況***
現在10月お渡し分の製作を承っておりますが、そろそろ締切となります。
お急ぎの方、11月納品希望の方はお早めにお声掛けください。

 

 

★雑誌ゼクシィ(首都圏版)掲載★

2018年2月23日発売号
●本誌/205ページ
●別冊付録/45ページリング(ブランド特集)

Zexy5_2

 

2017年12月22日発売号
●リングブランド特集(別冊付録)46ページ

Zexy4_2

 

 

for結婚指輪/マリッジリング

for婚約指輪/エンゲージリング

for手作りリングコース

 

from ジュエリームナカタ

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧