★秋のキャンペーン(11/3~11/25)
この機会にぜひ一度ご相談ください。
http://www.jewelrymunakata.jp/campaign.html
こんにちは。埼玉県さいたま市(大宮・川越)のジュエリームナカタです。
11月22日は『良い夫婦の日』。
2週間ほどに迫ってきたこの日にご入籍や挙式される方も多いですね。
当店でも現在ご注文いただいている方でこの日に挙式予定の方がいらっしゃいます。
そういえば、11月23日を『良い夫妻の日』とおっしゃっていた方もいらっしゃいました。
なるほどですね~
皆さんの大切な日にしっかり間に合うよう、進めていきたいと思います。
ということで、本日はフルオーダーで作らせていただいた結婚指輪をご紹介します。
挙式で指輪交換の儀式として使われた『結い紐(ゆいひも)』を二人の絆の証としてデザインに汲みこんだ、お二人のオリジナルデザインです。
★ワンポイントアドバイス★
2色使いのコンビ仕様は、光沢やツヤをだすと光の反射の影響で色味の違いが見にくくなるケースがあります。
逆に、ツヤがなくなると色味やメリハリがはっきりしてきます。
全体をつや消しにしても、片方の素材(色)だけツヤ消しにしてもOK。
コンビ仕様で色も楽しみたい場合は、仕上げ方にも注意して完成させるといいでしょう。
今回はプラチナ製の甲丸(かまぼこ型)リングに、結い紐に見立てた編み込みのピンクゴールドラインを付けて差し上げました。
2色使いの仕上げの注意点もご案内した上で、お二人とも全体を光沢仕上げに。
年数の経過と共にツヤがなくなり、浮き上がってくる結い紐デザインを楽しむ、とのことでした。
なるほど!そんなアイデアもあるのですね!
奥さまはお気に入りのミルグレイン加工をリング縁に施して可愛らしさと華やかさをプラス。
石は結い紐デザインを最大限活かす為いれませんでした。
さりげなく、でもしっかりお二人の想いとこだわりを詰めて出来上がりました。
当店(さいたま市)のお隣、川越市にある氷川神社さんの結婚式では、正に結い紐で指輪交換をされるのだそう。
お二人の固い絆、永遠の愛情の印として、今後デザインのご相談がふえるかもしれませんね。
色々なデザインを検討できそうですので、こちらも楽しみにお待ちしております。
10月の終わりにひなちなか海浜公園へ行ってきました。
コキアとコスモスが見頃でした。
コキアは少し見ごろを過ぎていた感もありましたが、まだ十分赤の絶景を楽しむことができました。
ちょうど次のシーズン用にひまわりを作業員の方が植えている敷地も観ましたが、1年中その時々できれいな景色を見せてくれるのは、関係者の方々のおかげなのだと思いました。
天候にも恵まれてよい気分転換になりました。
★雑誌ゼクシィ(首都圏版)掲載★
2018年2月23日発売号
●本誌/205ページ
●別冊付録/45ページリング(ブランド特集)
2017年12月22日発売号
●リングブランド特集(別冊付録)46ページ
for結婚指輪/マリッジリング
for婚約指輪/エンゲージリング
for手作りリングコース
from ジュエリームナカタ
「一生着ける」と考えた時、皆さんのこだわりポイントは何でしょう?
デザイン/素材/着け心地/耐久性
結婚指輪は一生着けるものです。
当店はそれに適う品質を第一に心がけています。
それぞれの方で異なるこだわりポイントの一つひとつに寄り添ってご提案しています。
ご希望がある方はもちろん
何も決まってない・わからない
方こそ先ずはオーダーメイド工房にご相談ください。
方向性やお勧めなどをご提案できます。
価格や写真だけでは伝わりにくいお話です。
ぜひ一度ご来店いただければ幸いです。
ずっと着けられる安心と品質、お任せください。